社会福祉法人 つくし会 || 特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、グループホームなど、岩手県一関市を拠点に11事業を展開しております

法人概要

TOP > 法人概要

理事長挨拶

社会福祉法人つくし会は昭和52年4月、合併前の一関市において初めて特別養護老人ホームを開設しました。初代理事長(中目與一)は利用者のみならず全ての人たちが幸せであるようにとの願いをもち、「ともに幸せを」の理念を掲げ、高齢者福祉事業を行ってきました。

現在つくし会は特別養護老人ホームはじめデイサービスセンター、在宅介護支援センター、グループホーム、高齢者生活福祉センターなど11事業を展開し、地域で暮らす方々の福祉向上のために鋭意努力しています。

私たちつくし会にはフィロソフィー(経営理念)があります。

「地域貢献を忘れない」「具体的な目標を立てる」「強烈な願望を心に抱く」「次元の高い目標を持つ」「誰にも負けない努力をする」「経営の強い意志を持つ」「常に創造的な仕事を行う」「思いやりの心で切実に」「素直な心と謙虚さを持ち経営に取り組む」「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」「勇気を持ってことにあたる」

職員はこの11項目を心の中に落とし込んで日々仕事に精励しています。
地域に支えられて経営できることに感謝しながら役職員一同さらなる地域貢献を行っていきます。

理事長 熊谷 茂

法人概要

名称 社会福祉法人 つくし会
理事長 熊谷 茂
所在地 岩手県一関市滝沢字寺下2-1
電話 0191-23-0478
ファックス 0191-23-0260
E-mail メールでのお問い合わせはこちらから

事業沿革

昭和51年 11月5日 社会福法人つくし会の設立認可を受ける
昭和52年  4月7日 特別養護老人ホーム関生園(定員50名)開設
昭和61年  3月7日 関生園短期入所(定員4名)開設による増築
平成4年  2月27日 関生園デイサービスセンター(B型)開設
平成8年  4月1日 一関市関生園在宅介護支援センター開設
平成 9年  4月1日 特別養護老人ホーム明生園(定員50名)、
明生園短期入所生活介護施設(定員10名)、
明生園デイサービスセンター、
一関市明生園在宅介護支援センター開設
平成11年 10月1日 認知症高齢者グループホームつくしの里(定員9名)開設
平成13年 10月1日 高齢者生活福祉センターみどりの里(定員10名)開設
平成14年  3月1日 認知症高齢者グループホームゆいとり(定員9名)開設
平成16年  2月23日 特別養護老人ホーム関生園改築により短期入所増床(定員10名)
 5月17日 デイサービスセンターひまわり開設
平成19年  4月1日 認知症高齢者グループホームほっとスマイルを
事業継承により開設(定員7名)
平成21年  5月12日 認知症高齢者グループホームほっとスマイル
増床による増築(定員9名)
 8月10日 デイサービスセンターひまわり移転改築
平成22年  1月4日 高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)さくらまち開設
3月24日 認知症高齢者グループホームゆいとり移転改築
平成24年  3月1日 認知症高齢者グループホームほっとスマイル増築(定員全18名)
4月1日 特別養護老人ホーム真生園(定員29名)、
真生園短期入所生活介護施設(定員10名)開設
平成28年 3月31日 「高齢者総合相談センターさくらまち(地域包括支援センター)」
他法人に事業引き継ぎ
平成31年 2月1日 認知症高齢者グループホームつくしの里休止
令和2年 3月31日 認知症高齢者グループホームつくしの里廃止
令和2年 4月1日

一関市関生園在宅介護支援センターから関生園居宅介護支援事業

所に名称変更

一関市明生園在宅介護支援センターから明生園居宅介護支援事業

所に名称変更

 

社会福祉法人つくし会 フィロソフィー

  1. 地域貢献を忘れない
    地域、市民に信頼され、愛されてこそ社会福祉法人としての使命感がある。そして常に感謝の気持ちを忘れずに業務を行うこと。
  2. 具体的な目標を立てる
    自分や組織がどうなっていきたいかを明確にし、その目標に向けて、今何をするべきかという意識を明確に持ち確実に実行していく。
  3. 強烈な願望を心に抱く
    『「have to」』~をしなければならない』という考えや意識を、
    『「want to」~をしたい』という考えに変化させる。
    業務を義務として取り組むのではなく、「自ら~をしたい」という意識に切り替え、前向きに取り組んでいく。
    「have to」が「want to」に変わると信念を実現することが出来る。
  4. 次元の高い目標を持つ
    新たな目標を立てるときは、あえて能力以上のものを設定する。今は達成が難しい高い目標を、未来の一点で達成することを決める。
    今できないものを何としても成し遂げようとすることからしか高い目標を達成することはできない。
  5. 誰にも負けない努力をする
    自分の出来ないことが何かを明確にし、出来ないことと向き合い、自らのハードルとして課し、達成すべく最大限の努力をし続ける。
    個人として継続学習による能力の維持・開発に努める。自発的に能力向上のために学ぶ等、自己啓発・自己研鑽を行う。
  6. 経営の強い意志を持つ
    収入と経費の差が利益となる。経費を最小にするという努力は利益を最大にすることにもなる。ご利用者のニーズに応えるなかで、最大の利益をあげるように努力をする。
  7. 常に創造的な仕事を行う
    毎日これでいいのかということを反省し、改良していく。あらゆるものに対して、「これでいいのか」という問いかけを行う。この繰り返しが、素晴らしい進歩に繋がる。
    また、基礎を教わったら、自分で工夫していく、これが創造性である。
  8. 思いやりの心で誠実に
    いかなる理由においても他者を差別せず、人としての尊厳を大切にする。また、自らの先入観や偏見を排し、相手をあるがままに受容する。
    人とのわずかな接触を大切にする。ねぎらいの言葉をかけてあげるなど、その思いやりが相手の心を打つ。それを永続することで、人との繋がりが醸成され信頼関係を創っていく。
  9. 素直な心と謙虚さを持ち経営に取り組む
    自分の至らなさを認め、そこから惜しまず努力すること。
    驕り・高ぶり・慢心・至らなさ・過ちに気づいた時は、自ら反省する気持ちと自ら律する気持ちを持つ。
    日々の反省を厭わない人こそ、心を高めていくことができる。
  10. 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
    人生や仕事の結果は、考え方と熱意と能力の3つの要素の掛け算で決まる。能力と熱意は、0点から100点。考え方は生きる姿勢であり、-100点から+100点まである。能力や熱意だけでは良い結果は導き出せない。考え方次第で、仕事や人生の結果は180度変わってくる。そのため、能力や熱意とともに、人間としての正しい考え方を持つことが何より大切となる。
  11. 勇気をもってことにあたる
    法人の理念を理解し、福祉の実現に向け努力する。
    法人理念だけでなく、自分自身も福祉への強い信念をもって業務を行う。

マイナビ2020